爪トラブル

皆さん爪トラブルで、聞きなじみがあるものといえば「巻き爪」だと思います。

巻き爪は、痛みがあるものから、気づいたら…というものもあります。

それでは、なぜ巻き爪になるのでしょうか。 そんな原因や習性を簡単にひも解いていきましょう。

まず爪自身、巻く習性があるのはご存じでしょうか。 爪はそのままだと巻いていきます。

しかし、指が地面を蹴り出す力と巻く力が均等になることで巻かないという状態が継続していきます。

なので、しっかり足指が使えていない状態では、巻き爪になりやすいという事になります。

これは、足の変形や靴の選び方、履き方での原因も多く含まれています。

まずは、しっかり自分に合った靴を探すことが重要になります。

足のサイズや幅、足の変形、歩き方、可動域等を見ながらしっかり、判断していきましょう。

当サロンでは、医療資格を持った足の専門家が、足の計測、靴の選択、履き方アドバイスはもちろん、巻き爪補正も致しますので是非当店へお越しください。

#巻き爪補正 #巻き爪 #爪トラブル

#肥厚爪 #爪甲鉤彎症

#靴選びアドバイス #シューフィッターのいるお店

    コメント

    PAGE TOP